森の縁側カフェ

自然豊かなカフェ、ほっとする午後のコーヒータイム。そんな時、思うこと

2017年1月のブログ記事

  • アオサギにまた会えた

    高尾パークボランティアの「初めての野鳥観察」に参加した。京王高尾山口駅9時、三沢峠、城山湖から大戸まで。130名が応募、35名だから四倍弱の高倍率。集合場所でキセキレイ、エナガの集団に出会え、城山湖でもジョウビタキやカワウ等29種。私の様な初心者は、動きが速い鳥の見分けが出来ない。写真も撮れないが... 続きをみる

    nice! 2
  • 稀勢の里横綱へ、元大関千代大海のコラム

    19年ぶりの日本人横綱に喜びの声が上がってる。素直に喜ぼう。小兵の活躍も楽しい。 優勝の翌日の東京新聞に、千代大海が 「勝ち方にも優勝するコツはある。ライバルにプレッシャーをかける勝ち方だ。稀勢の里が調子いい、負けられない。白鵬はそう思った時に負けた」と。 確かに稀勢の里が強くなったというより白鵬... 続きをみる

    nice! 2
  • 三沢峠とヒヨドリ

    趣味の山散歩、町田街道から三沢峠、うかい鳥山竹亭に下る。ここは峯ノ薬師への北参道。 ここから甲州街道に抜ける時、ヒヨドリを見つけ、しかも写真に撮れた 高尾山橋で再び上り。四辻に出てくる、反対側の霊園に。高乗寺のペット霊園まで急な下りに挑戦。

    nice! 1
  • つるし雛が増えていく

    まだつるし雛の季節ではないが、我が家の居間には、つるし雛が少しずつ増えている。最初、伊豆で見たのが初めてだった。 今日は本当に寒かった。縁側カフェは、昼に月一回のカレーの企画が隣りであったので、利用は多かった。

  • 青森の秘湯、谷地温泉

    古い写真とスケッチを整理していたら、南八甲田の大岳の麓の秘湯、谷地温泉のスケッチが出てきた。夏も行ったが、冬も2度行ってる。携帯が通じ無い、でも白濁の温泉。一つの湯屋に3つの源泉があり、まず30分ぬるい源泉であたたまり、熱い源泉へと案内がある。今日みたいな寒い日は、温泉に行きたい。

    nice! 1
  • 西武球場から残堀川、多摩モノレール立飛駅まで12㌔歩く

    西武鉄道と多摩モノレール共催で、西武球場9時25分スタートして、玉湖たまのうみ神社、かたくりの湯、残堀川を下り、立川市役所、立飛駅12時15分着く。 国分寺駅から西武遊園駅から、かわいい電車で球場へ。 多摩湖自転車ロードなので、気を緩めると危ない 40分で残堀川に、単調な歩き。 8㌔歩いたら、見覚... 続きをみる

    nice! 1
  • 薬王院、30回目の健康登山

    高尾山の健康登山、現在2冊で第9度を今日やった。30回目となる。むろん、これと同じ位高尾山に来ているが、この登山の証に押印して貰い100円を毎回払ったのが30回だ。 草戸峠経由で四辻、下った民家に蝋梅が咲いていた ここまで歩いて1時間40分。ケーブル清滝駅の横を歩いて、東京高尾病院の裏からの琵琶道... 続きをみる

    nice! 1
  • 金魚葉椿、葉っぱが金魚だ

    冬に赤い色で野山や公園で楽しませてくれるのが、青木の赤い実や椿の花がある。その椿で葉を楽しめるのが、金魚葉椿だ。江戸時代に変種され、園芸用。名前の通り、葉が金魚の形。ケーブル高尾山清滝駅の横、稲荷山コース入口左の木だ。同じのが、私の団地の公園にある。

    nice! 1
  • 霜柱とシモバシラ

    シモバシラを見たと知り合いにいったら、高尾山に沢山あるというのと、近くの公園にもあると。どうやら、近くの公園にあるのは、昔踏むとザクザク音がする霜柱のようだ。私が言ったのはシソ科の植物のシモバシラの事。調べたら、氷華と表現したのがあった。これがピッタリする。 こっちは霜柱

    nice! 2
  • 初沢山から丹沢、デジカメ11倍にして撮影

    近くの拓大裏には、東高尾山稜コースから一歩はずれて歩く人は少ない。紅葉台団地に出て、初沢山へ。奇麗に丹沢の山並み。デジカメを構えるが、肉眼で見えるより小さい。倍率を上げ、11倍にしたらほぼ同じ大きさ。

    nice! 3
  • 健康吹き矢を楽しむ

    朝、外の温度計はマイナス2度。室内は12度と寒い。今日は月2回の吹き矢の日。団地の集会所に7人が集まる 呼吸が大事なのだが、吹く時に空気が漏れる、あら矢が出ない等 楽しんでいる

    nice! 1
  • スカイツリー、シモバシラを見て、境川源流へ

    この冬一番の寒気で、朝ベランダからスカイツリーが良く見える。カメラを15倍にして撮った。八王子から50㌔先 午前、境川の源流を目指し歩く。途中の町田市青少年センター(大地沢)で、寒気ならでの現象シモバシラ(シソ科)に出会えた。年一度の現象だ。 境川源流は水が流れている、これが江ノ島まで続く

    nice! 1
  • 朝日とラジオ体操

    我が家の朝はラジオ体操で始まる。ベランダは東向き、今はラジオ体操の後で太陽は顔を見せる。 雲がある 少しずつ見え始める 6時54分朝日が

    nice! 4
  • 教会脇の水仙、南浅川の梅

    町田街道から北野街道に入る所に教会がある。ここは水仙が早く咲く、坂になった斜面で日当りがいいたらだろうか。 さて南浅川沿いまで足を伸ばすが、梅はまだ咲いてないが、近くの民家には咲いていた

    nice! 2
  • 熊よけ鈴、マウンテンウォーキング

    居間に大きい熊よけ鈴がある。昨年八王子市と神奈川相模原市の緑区が企画した八*緑マウンテンウォーキングでもらった。 緑区の佐野川公民館から、倉子峠。旧道で富士山が奇麗に見えた。和田に降りて、そこから和田峠を上り、八王子の夕焼け小焼けね里まで16キロ。諏訪湖の外周が15.9キロ、ほぼ同じ。そのスタート... 続きをみる

    nice! 1
  • 拝島大師、昼食はすごいボリューム

    拝島駅から歩いて拝島大師へ。南大門は立派で、奥の院も二重塔で趣きあり。 すぐそばには大日堂、日吉神社 西武の西立川駅まで8㌔、西武ハイクの3回を体験。そこから玉川上水を歩いて拝島駅へ、途中昼食にスリーボンド工場前の中華大陸にはいる。おすすめラーメンセット、ラーメンライス、唐揚げ6個もあって食べ切れ... 続きをみる

    nice! 2
  • 八番目の七福神

    八王子の七福神は、他と違っていればいるのが八番目の七福神がある事だ。八王子の八と、末広がりの八をかけ登場するのが吉祥天。ポスターには10日までとある。 八王子の長房町に一乗山吉祥院。ここ以外は平地だが、吉祥院は高台で見晴らしがいい。ヒヨドリが地面で柿をついばむなか、鐘をつかせてもらった。元旦に峰の... 続きをみる

    nice! 2
  • コガラが飛んでいる

    年明けの月曜の午後、このブログタイトルにある縁側カフェの担当。むろん森の中にあるのではなく、団地の一階にある。自然豊かな環境で、コガラが軽快に7〜8羽飛んでいる。最初、シジュウカラかと思ったが、口の下に黒いネクタイ模様が無い。 カフェはコーヒーが良くでた。飛んでいる鳥の写真は難しい。先日の越生で見... 続きをみる

    nice! 1
  • 高尾駅南口が明るく、セグロセキレイが

    南口は京王とJRの入口が並んでいて、ボンヤリして京王に入ろうとして間違えた事があった。最近、ネオンが新しくカラーで分かりやすく、明るい駅入口になった。バスロータリーで、セグロセキレイが飛んいる。人の近くの地面に降り立っている。

    nice! 1
  • 越生七福神、澄み切った越辺川

    越辺と書いておっぺ、最初は読め無かった。3回目の越生七福神、写真は円通寺< 円通寺の裏手から、大高取山から無名戦士の墓と山歩き 疲れたが、越辺川の流さは澄みきって奇麗だ

    nice! 2
  • 森の木は語る

    森に木があるのは当たり前。早足で歩いてると気づかないが、良く見ると人と同じで、いろいろ顔がある。ストレッチしたり、哲学的な形も

    nice! 3
  • 買い物はお墓を通って

    運動を兼ねて、アップダウンのある道をスーパーアルプスへ。まず大階段を降り淡島神社の小さな祠にご挨拶。 特別養護老人ホーム心成苑の左側の坂を行く。見晴らしがいい。いま遺跡発掘調査。 畑を抜け湯殿川東橋、ここには牛舎がある。北野街道にでで、宝泉寺を過ぎた交番の脇を上る。ここからは歩道が無く、カープがあ... 続きをみる

  • 高尾山の朝、富士山と朝日

    6時8分高尾、清滝ケーブル横の稲荷山コースからスタート。最初はライトで足もとを照らさないと、まだ日は登ってない。稲荷山を過ぎてから、左側に朝日。写真はその光りが、木にそそぐ。 7時15分頂上に、その直前ね階段では朝日は右側に。山頂では、富士山が出迎えてくれた。 薬王院へは、3号路から富士道と裏通り... 続きをみる

    nice! 1
  • 八王子城山から富士見台

    7人で4時間の山城の歩き。北条氏の城、高尾駅北口から車で10分もかからないアクセス。11時40分昼食は富士見台、富士山が奇麗に見える 始まりは9時15分、城山の麓から御主殿へ。 御主殿からは険し登り、石垣を見ながら山王台で戦死者招魂碑を。さらに展望台の下の、崩れそうな道。大変だ、天守、詰めの城と言... 続きをみる

  • 峰の薬師で鐘つき

    相模原市緑区の津久井湖の小高い所の峰の薬師、四大薬師の一つ。ここでは鐘がつける、お賽銭は3回で10円。 さらに城山湖を目指す。金刀比羅神社でおみくじ、なんと大吉

  • ベランダから初日の

    新しい年は、いつも妻とラジオ体操の後6時47分から初日の出を見る。 少し雲が掛かっていたので、ちょっとやきもき。引っ越しして2回目の正月。不安と生活苦が見える悪い年だが、前へ、前へ

    nice! 1