森の縁側カフェ

自然豊かなカフェ、ほっとする午後のコーヒータイム。そんな時、思うこと

2017年9月のブログ記事

  • 東丹沢、大倉から塔の岳、ヤビツ峠へ7時間歩く。ホトトギスとリンドウが咲いている

    久々に東丹沢の通称「バカ尾根」、ともかく3時間近くの登りで「塔の岳」に着いた。下では曇りで西丹沢や富士山が良く見えなかったが、「塔の岳」1491mでは、富士山の頭が見えた。 さて、今回見つけたかわいい花は、まずはホトトギス。バカ尾根に一か所だ見つけた 次にヤビツ峠に向かい途中にリンドウが咲いていた... 続きをみる

    nice! 3
  • 東京スカイツリー、お気に入りの2枚

     東京スカイツリーが完成した年が、長男の30歳の誕生日だった。オープンの日が、文字通り彼の誕生日なので印象が強い。それと当時は隣駅近くに住んでいたので散歩道であり、完成したら観光客がいる中で、施設内のスーパーに特売品を買いに行ったりもしていた。  長女の結婚式は浅草ビューホテルで、前泊して窓から眺... 続きをみる

    nice! 3
  • 「トイレを見たら、その家(団地)のレベルがわかる」トイレ問題でURに要望書提出。

    団地のトイレ問題。数千人が住み、広大な団地だが、住民が困っているのが公衆トイレだ。 昨年団地スーパーがグルメシティからBIGAに変わったが、その店舗横のトイレが閉鎖のままだ。バス停に一番近いトイレで夜21時まで利用できたのだ。 残ったのがUR管理サービス事務所近くのトイレだが、40年近くたち老朽化... 続きをみる

    nice! 3
  • 鳥と書いてトン、鳥ノ胸山(トンノムネ)

    22日(金)5人で山梨道志にある鳥ノ胸山、鳥をトンと読む、豚みたいな感じ?天候は午後崩れるので、早く登り、速攻で降りる計画。 道の駅「どうし」を9時20分にスタート。 急登から山頂、曇りで富士山は見えず。 下りはキャンプ場に降りる、急な下り。 往復で3時間11分、道の駅が見えて来た

    nice! 3
  • 「今日は何で休みなの」

     月曜の午後(1時~4時)に「団地の縁側」のボランティで、飲み物提供や来客駐車場受付等を行う。今回は敬老の日、午前メンバー(10時~)との引継ぎでは、隣の「ふらっと相談室」が祝日で休みで、いつもより利用が多いと。  写真のように、テーブル席が3つ、6人掛けだが8人位が座って喋っている事も。各々お気... 続きをみる

    nice! 5
  • 一番近い湖は「城山湖」

     団地から一番近い湖は「城山湖」(相模原市)、片道約1時間の歩きだ。いつものように町田街道から草戸峠に向かう山道からスタート。   峠の丘からは大地沢青少年センター(町田市)に下りて、境川源流(~江の島)をめざし少し険しい沢に挑戦。 ここから草戸山(町田市で一番高い364m)はスグ、城山湖は眼下だ... 続きをみる

    nice! 5
  • 東京三五〇とは何だろう

    東京三五〇とは何だろう。里山歩きでよく見かける。権現平から、段木入(だんぎいり)を過ぎ草戸峠手前、地元の通称「真弓山」に、「高さ三四〇m 東京三五〇」の表示がある。高さはこの山の標高で、次の東京三五〇を見たとき、なぜ東京は350mの高さなのかと悩んだ。どうやら団体名で、ときどき見かけるベンチを整備... 続きをみる

    nice! 4
  • 「天上の花」が咲いている

    2街区11号棟前の駐車場に彼岸花が咲いている。 秋の彼岸の頃に咲く、リコリンと言う毒があって食べると死ぬ=彼岸へ、そこからの由来とも云われている。私は別名の曼珠沙華、この呼び名を聞くとゾクッとする。天上の花と言う意味だ。

    nice! 3
  • 看板が逆さ、拓大裏の山道を歩く

    近くの大学は拓大と法政大学だ。団地から同じ位の距離だが、法政大学は町田市で、拓大は館ケ丘団地と同じ八王子市だ。拓大の裏の山道へ向う。出発は町田街道の駐車場の看板のスグ裏からだ。 ここから草戸峠に向かい、高尾山口の四辻方向へ。 逆さになってる看板が出て来てた 草戸峠 右手のフェンスの中が拓大。これに... 続きをみる

    nice! 4
  • 巻頭コラムは難しい(2)

    引き続き7月と9月号のコラム。 (写真は団地「もくもく広場」の遊具) VOL5 マンスリー7月号(2017年7月1日) 1年の半分が過ぎた。いまごろカレンダーの話で恐縮だが、郵便局でもらった「マチオモイカレンダー」が面白い。普通、テーマに沿って写真などで統一性が重視されるが、このポスターのコンセプ... 続きをみる

  • 巻頭コラムは難しい(1)

    今年の1月から館ケ丘自治会では、マンスリー館ケ丘を発行してきた。9月で6回の発行となった。巻頭コラムは短い字数だが、①季節を表現する②団地の様子だ出ている、こんな事に留意して作ってきた(つもりだ)  表紙の大部分がこのコラムのため、読まれるか、ポイされるか、作る側は緊張する。 1月、3月、4月、5... 続きをみる

  • 里山歩き、館清掃工場、法政大学、寺田へ

    京王バスの終点(館ケ丘団地)の奥から清掃工場に向う裏道を進む。 法 政大学に向う、榛名尾根を歩く。30分程でキャンパスに出るが、途中でキノコとコナラのドングリ。 同じUR団地のグリーンヒル寺田へ。心地よいウオーキング、鳥や蝉の鳴き声が林に響く。 みなみ野シティ西の交差点近くは、南バイパスが伸延先だ... 続きをみる

    nice! 1
  • 今、必要なもの。トイレを考える

    4〜5歳位の女の子と父親が、UR事務所近くの公衆トイレに入ってすぐ出て来た。とても急いでいる。次にクリーニング屋に入り、それもすぐ出て、BIG-Aの店舗に駆け込む。トイレ探しだ。 この広い団地に公衆トイレは一つ、夕方5時には閉まる。「トイレ問題にはURは冷たい反応を示す」、住んで居ないから実感がわ... 続きをみる

  • 新しいボスターが出来た

    団地の縁側でおいしいコーヒー飲みませんか。館小中学校での9/2防災訓練の写真。発行中のマンスリーの案内など

  • 消火の時期と逃げる時期を考えろ

    午後1時半から館小中学校の校庭で、「大規模な防災訓練」(校長)。生徒全員と館ケ丘団地自治会と上館町会の合同訓練。250名規模で盛りだくさん 全体が4班に分かれ、生徒と住民の合同班。1班は最初「初期消火」を体験。 消防署員は火事の発生時に使うのが消火器で、消火と逃げる時期があると。それは「天井まで火... 続きをみる

    nice! 2